臨界院生の大爆発ブログ

ブラックゼミからエスケープした経歴のあるエンジニアがあれやこれやを綴っていくブログです。

意外な落とし穴!新卒一年目で一人暮らしをして身に起きた異変とは・・・

 

f:id:kichi_de_rebuts:20210817143824p:plain


こんにちは.院生でもなんでもなくなったぐりざいです.

4月にIT企業に入社し,現在はAIの学習データを作るという苦行を仕事にしています.

 

さて,私ぐりざい,5月に家を借りました.家庭環境の事も色々あり,念願の一人暮らしを始められた!と思ったら思わぬ誤算によって家計が火の車です.

そこで,社会人になって一人暮らしを考えている方,これから就職活動をして早いうちから一人暮らしがしたいという方向けに,賃貸の選び方について共有していこうと思います.

 

考えればいいのは3つだけ!

マンションを借りるときに考えるべきのは,「家賃・立地・環境」の3つです.

家賃は手取りの1/3にせよ

一般的に,家賃は給与の手取りの1/3以内であればお金に困らないといわれています.

この「手取り」というのが大きなポイントです.「額面」と「手取り」についてサラッとおさらいすると,「額面」というのは会社から自分に支給される金額で,「手取り」はそこから税金や健康保険料等を差し引いて,実際に従業員の財布に入ってくる金額のことです.差し引かれた金額を控除額と呼びます.

額面と手取りの違いは理解していましたが,よもやこんなに引かれるとは・・・とびっくりしました.だいたい4万円程度を覚悟しておいた方がいいかもしれません.転職Hacksさんによると大卒の初任給は20万8000円くらいとのことなので,手取りが16万8000円.家賃は5万6000円程度がいいということになります.

また,殆どの会社は初任給は額面一杯貰え,2か月目から控除額が発生します.初任給と同じ金銭感覚のまま家を借りてしまうと,身の丈に合わない家で2年間も苦しい生活をしなければいけないことになります.

立地は勤務地からアクセスしやすいように

結論から言うと,駅チカ,電車一本で30分以内で行けるのが最も好条件です.

いや勤務地がバブリーすぎてそんなとこ住めんわという人は,「30分以内」⇒「電車1本」⇒「駅チカ」の順でパラメータを調整しましょう.通勤は毎日するものなので,可能な限りラクなほうがいいです.

私は立地に関してはアタリを引けました.駅から徒歩5分,職場の最寄り駅まで30分で徒歩10分の直線の道を歩けばいいので,ドアtoドアで45分で職場につくことができます.始業の1時間前に起きれば会社に間に合うという感覚であり,とても快適です.

 

環境を下調べしよう

あえて「立地」と分けたこの「環境」ですが,単刀直入に言うとその町の昼の顔と夜の顔を知ろうということです.明るいうちは塾に行く子供や,レストランに行く子供連れが沢山いて,一見治安のいい町に見えるところも,夜は別かもしれません.

居酒屋のキャッチがしつこく,明らかにカタギじゃなさそうなスーツ男がうろうろしていて,謎のアジア人女性が執拗にマッサージ店に誘ってくるなんてこともあります.直接危害を加えてくるケースは少ないにしろ,やはり住むとなれば安心・安全に越したことはありません.

私はというと,初期費用が安い物件を下見なしで契約した結果上記のようになったので,入念な下調べが必要であると感じました.

あれ,部屋の広さとか他の条件は?

あえて条件から外した理想的な間取り等ですが,若いうちは別にどうでもいいと思います.よくバストイレ別がいい,6畳は欲しいなど理想を抱く人がおりますが,正直工夫次第で何とでもなります.ユニットバスが嫌なら掃除を徹底する,部屋が狭ければつっぱり棒などでデッドスペースをなくす等,様々な工夫によってデメリットをケアできます.

一般的には部屋の条件を付ければ付けるだけ家賃が高くなるのが世の常です.どうせ最低で2年しか住まない家なので,欲張らず,2年間浮いたお金は貯金や資産運用に回して,次いい物件に引っ越せばいいというのが個人的な考え方です.

私はというと,風呂トイレ別で6畳の部屋に住んでいます.「えっ君条件こだわっとるやん」と思われるかもしれませんが,実際に住んでみると6畳あってもベッドが邪魔でどうせ広さは変わらないし,水道代が勿体ないため基本シャワーなのでユニットバスでもよかったかなと思ってきました.こんな条件で家賃7万か…と思うとマジで後悔しています.

まとめ

いかがでしたか?今回は入社若いうちから一人暮らしを考えている人向けに,物件の選び方について個人的な意見をまとめました.私の現状としては,家賃のせいでシンプルに貧乏です.しかも治安が悪く,夜中コンビニに行くなんて言語道断レベルです.

思っていたのと違う一人暮らし生活をしないために,家の選び方について皆さんの一助となれれば幸いです.

 

P.S

来年から住民税もかかるんだよなぁ みつを